故人さまの大切な思い出、私たちにお任せください。
相談は無料!まずは気軽にお問い合わせ!
デジタル遺品とは、故人の残したデジタルデバイスや
様々なアカウントからアクセスできる情報やデータを指します。
暗号資産、FX、証券といった金融機関の口座を把握していないと、遺産分割協議の際にトラブルが起きる原因となります。
月額課金やサブスクリプションといったサービスを解約したり、クレジットカードの停止などをしないと、請求が続き、故人の財産が減っていくことになります。
ハードディスクなどの記憶媒体は寿命があり、長期間経過するとデータが永遠に失われる可能性があります。また、データの保管期間が決まっているサービスは、放置するとデータにアクセスできない状態になります。
そのトラブル、
デジタル資産バトンが
サポートします!
警察や法執行機関でも使われる捜査ツールで、見つけにくいファイルや消されたデータも探し出します。
ご遺族が知らなかった大切なデータや記録も見つけ出し、金融資産などの価値ある情報を洗い出します。
誤って削除してしまった写真や動画、失われたと思っていたデータを復旧します。
パスワード不明でアクセス不可となったファイルを解析し、パスワード解読を試みます。
国際規格であるISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得しています。
プライバシーに関わるデータは、細心の注意を払い、慎重かつ丁寧に扱います。
故人さまの大切な思い出、私たちにお任せください。
相談は無料!まずは気軽にお問い合わせ!
メールからアフィリエイトサイトを運用していたことが判明しました。 そのサイトは広告収入もあり、売却できる見込みがあったため、遺族はM&Aサイトで売却し現金化しました。
祖父の読み取れなくなったDVDレコーダーからHDDを取り出し、その中には家族写真や動画など大切なデータが保管されていた。
WindowsPCのパスワードを解除しデータを確認したところ、メールの内容からいくつか登録しているサービスが明らかになり解約する事が出来た。
Sfil法律事務所 代表弁護士
坪内 清久
現代社会では、個人の資産がデータ化され、利便性が向上する一方で、セキュリティも強化されています。これにより、故人のデジタル資産へのアクセスが困難になり、遺族とのトラブルが増加しています。
デジタル資産バトンは、このような問題に対応できる専門家を擁するサービスです。デジタル遺品整理に関するトラブルの解決に特化しており、お困りの際はぜひご利用ください。
夫との思い出が返ってきました
デジタル遺品整理サービスを利用することで、夫のSNSアカウントや電子メールアカウントなどを整理することができました。
これらのアカウントには、たくさんの思い出や情報が詰まっており、整理していただいた写真や動画を家族で見ながら、思い出話に花が咲きました。ありがとうございました。
(40代/女性/主婦)
父のデジタル上の資産が確認できました
事故で突然亡くなった父は生前、熱心に資産運用をしていたのですが管理しているアカウントがわからず困っていました。そんな折にこのサービスに出会って解析していただきネットバンキングに関する情報を得ることができました。
相続関係は期限が決まっているため、素早く対応していただけで本当に助かりました。
(30代/男性/会社員)
従業員が直接顧客の自宅などに訪問し、サービス内容の説明や報告をしたり、機器の受け取りや受け渡しの対応いたします。(別途、出張費用が発生いたします)
出張可能な地域:東京都・千葉県(その他の地域は要相談となります)
STEP1 お問い合わせ・ヒアリング
トラブルやお困り事についてお話頂ける範囲でお問い合わせください。
※依頼予定のデジタルデバイスの種類と台数、パスワードロックの有無など。
個人情報に関わる事など詳細については秘密保持契約(NDA)を締結後にお聞かせください。
故人の情報で取得したい内容を確認いたします。
STEP2 対象機器の郵送等
デジタル遺品整理する対象機器をこちらで指定する住所にお送りください。
送料につきましては、お客様のご負担となっております。
STEP3 調査項目確定と最終お見積もり
送りいただいたデバイスから取得可能なデータを確認します。
お客様が取得したい内容と照らし合わせて料金が確定いたします。
ご依頼をキャンセルする場合には、機器を速やかに返却いたします。
また、ご希望の内容が取得できないと判断した場合も返却対応いたします。
STEP4 データの抽出とバックアップ
デジタルデバイスからデータの抽出とバックアップを行います。
最短で3日ほどから、パスワードロックの有無やデータ容量によって、
1ヶ月以上の作業時間を要する場合がございます。
STEP5 報告・データ納品・返却
デジタル遺品整理の結果を報告と報告書の作成させていただき、
内容に不備が無いかご確認いただきます。
追加の作業など無ければ、デジタルデバイスは返却させていただきます。
STEP6 お支払い
報告内容について問題が無ければ、確定した金額をご入金いただきます。
故人さまの大切な思い出、私たちにお任せください。
相談は無料!まずは気軽にお問い合わせ!
デジタル遺品整理は作業内容が多岐にわたるため、
細かく料金設定すると高額になりがちです。
当社では一般的な作業をパッケージ化し、
分かりやすい料金体系を設定しております。
- 着手金 -
100,000円 ~
- 成果報酬 -
なし
- 内容 -
デバイス1台~2台
- 着手金 -
300,000円 ~
- 成果報酬 -
救出した金融資産の
20%
- 内容 -
デバイス1台~2台
- 着手金 -
500,000円 ~
- 成果報酬 -
救出した金融資産の
20%
- 内容 -
デバイス1台~2台
- 着手金 -
個別見積もり
- 成果報酬 -
要相談
- 内容 -
※価格はすべて税込みです。
※デバイスの種類、台数、データ量、アカウントの種類、データへのアクセス難易度などにより追加料金が発生
する場合があります。
※初回診断後、詳細なお見積もりをご提示いたします。
一般的にデジタル遺品整理をする必要はありますか?
必ずしもする必要はありませんが、デジタルデバイスを良く利用していた方の場合、後から重要な情報や資産があった事に気づくケースもありますので、どんな事に利用していたかだけでも調査をしておくと良いかと存じます。
デジタルデバイスの受け渡し方法を教えてください。
近年は非接触を希望される方が増えましたので、主に郵送で指定の住所に送っていただいております。作業後はご希望の住所に返送させていただきます。
ご要望に応じて、現地で回収したりも可能ですが、別途費用が掛かりますので、ご相談ください。
パスワード解除できなかった場合の費用はどうなりますか?
パスワード解除が出来ず、データが取り出せない場合には、送料以外の費用は掛かりません。
個人情報の取扱いはどうなっていますか?
情報セキュリティマネジメントシステムに準じた情報の取り扱いやセキュリティに関する教育をしており、機密性の高い情報は最低限の人員で対応するなど、管理を徹底しております。